こんにちは。マレーシアのインター校で子育て中のRosyです。 マレーシア在住1年間で見舞われたトラブルを思い出す順に書いていくシリーズ。 第二回は、インターネットが繋がらない!?です。 今回の記事の主張を最初に述べると、もしマレーシアで家を借りる…
こんにちは、Rosyです。 前回の記事で記載した、マレーシア滞在1年で体験したいろいろなトラブルを思い出す順に書いていきたいと思います。 「人生初○○」という体験がこんなに起こる1年になるとは、予想だにしておりませんでした… 目次: トラブル1、我が家…
Good day! ラーメン大好きRosyです。 過去記事にも少し触れていますが、マレーシアに来てから「日本のラーメン」という単語を何度も聞いたので、なぜわざわざそんな言い方をするのかな?と思っていたのですが、その理由がわかってきたので、今日は「マレーシ…
Good day! マレーシア在住のRosyです。 先日、マレーシアでITが発達していて助かった…という事例があったので、ご紹介します。 アレがネットで支払えるとはびっくり! 日本も導入したらいいのに、と思ったのは、「駐車違反の罰金」が払えるアプリ。 ✍️目次 …
Good day! お久しぶりのRosyです。 最近何度か聞かれたのですが、「老後をマレーシアで過ごすのはオススメか」について、在住1年の私がお答えしてみようと思います。 ※専門家ではありません。いろいろな立場の複数の方の体験談や意見を総合しての個人的見解…
Good day! 夏休みはマレーシア国内旅行三昧のRosy(ロージー)です まずは、ずっと気になっていた、マレーシア第3の都市、イポーに行って来ました。 結論から言うと、とっても楽しく、おすすめの旅程でした♪ どんな人におすすめかと言うと… 以下のチェック項…
Good day! マレーシアのインター校で子育て中のRosy(ロージー)です 本日は、 「家にいることが多いから、子どもがゲームばっかり。何か本でも読ませたい」 「小学生にちょっとしたギフトを贈りたいけど、何がいいかわからない」 と思っている方にお役に立…
Good day! 日本への一時帰国が難しそう(というか、マレーシアへの再入国がとても大変そう)なので、開き直ってマレーシアでの夏休みを満喫中のRosy(ロージー)です せっかくならマレーシア国内旅行をたくさん楽しもう(もちろん、十分に気を付けて、New No…
Good day! マレーシアのインター校で子育て中の、Rosy(ロージー)です マレーシアのロックダウンは、経済的にはほぼ解除されてきましたが、学校はまだまだです。大学は「年内オンライン授業」がすでに決定しており、高校~小学校も、まだ一部(全国統一試験…
Good day! マレーシアのインター校で子育て中のRosyです ロックダウン中、ずーっと家庭学習。子どもをやる気にさせるのに親は一苦労ですよね。 でも、10歳前後までなら(もちろん子どものタイプ・性格によりますが)、以外と「ご褒美シール」が効いたりし…
Good day! マレーシアのインター校で子育て中のRosy(ロージー)です 今日の「インターママの『使える』英会話」は、「well mannered」! ママ同士の会話に「褒め言葉」は潤滑油! 「褒め言葉」は英語で「compliment」 万能ワード!「Your child is well man…
Good day! マレーシアのインター校で子育て中のRosy(ロージー)です 今日も朝から在宅オンラインスクール。2人の子どもたちがそれぞれ、パソコンとiPadに向かって授業しています。下の娘のログインを手伝ったり資料をプリントアウトしたり、インターネット…
Good day! マレーシアのインター校で子育て中のRosy(ロージー)です ちょっとした日常英会話表現を知りたいな、という方にお届けする、「使える」英会話シリーズ♪ 今日は、可愛らしい子どもの英語表現をシェア。大人がユーモラスに使うのもアリです。こんな…
Good day! マレーシアのインター校で子育て中のRosy(ロージー)です 今日のインターママ的「使える」英会話は、先生との会話でもよく使える表現。 「make an effort」と「put in effort」です。 make an effort / put in effort 実際の使用シーンは? 使…
Good day! マレーシアのインター校で子育て中のRosyです。 今日は、「英語でちょっとしたメール(LINE/WhatsAppなど)を書かなきゃならないけど、どうやって書き始めようかな~」とお悩みのみなさんに、すぐに使えるOpening sentenseをご案内します。これで…
Good day! マレーシアのインター校で子育て中のRosy(ロージー)です みなさんは英語で話す必要性に迫られた経験はありますでしょうか。わたくしRosyは、英語は「Intermidiate」レベル。つまりあんまり上手ではない、そして、今がまさに「英語で話す必要に迫…
Good day! マレーシアのRosy(ロージー)です ロックダウンからの夏休み→CMCO延長に次ぐ延長・・・で、絶対的に英語で話す機会が失われている我が家の子どもたち。コロナさえなければ、サマースクールや習い事三昧の日々を、と思っていたのですが叶わず…。 …
Good day! マレーシアで小学生の英語教育に奮闘しているRosy(ロージー)です 今日は、英語も学べる、小学生・幼児向けのエクササイズ動画5選+αをご紹介。 YouTubeなどに運動の動画はたくさんありますが、「子ども」「運動」「ダンス」などで検索しても、簡…
こんにちは。コロナウィルス対策先進国(やりすぎとの話も・・・)のマレーシアで子育て中の、Rosy(ロージー)です。 ロックダウン生活にも慣れてきましたが、いちばんの、というか唯一の、コロナウィルス感染のリスクが、スーパーでの買い物。 買い物に行…
Good day! マレーシアのインター校で子育て中のRosy(ロージー)です ロックダウン生活も6週間目のマレーシア、 家庭でのストレスもいろいろたまってきていることでしょう… さて、少し前の話ですが、 「明日から、ロックダウン第二フェーズですよ」 という3/…
Good day! マレーシアのインター校で子育て中のRosy(ロージー)です さて、マレーシアのロックダウンは、 「5/12まで延長決定」 (さらなる延長の可能性も示唆) と、昨日(4/23)発表されました。 日本は、完全なロックダウンはしないだろうけど、 これか…
Good day! マレーシアのインター校で子育て中のRosy(ロージー)です きた~ やはりの、再々延長決定❕ 今度は5/12まで。さらなる延長の可能性もすでに示唆されています。 4/23の22:15に日本大使館から届いたメールはこちら。 遅くまで、ご苦労様です・・・…
Good day! マレーシアのインター校で子育て中のRosy(ロージー)です その①からの続きです。 mrsrosy.hatenablog.com マレーシア、ロックダウンの感想と現状を書いてみます。 目次 Good day! マレーシアのインター校で子育て中のRosy(ロージー)です ■ロ…
Good day! マレーシアのインター校で子育て中のRosy(ロージー)です マレーシアのロックダウンもあと6日。 (再々延長がなければ。今日は4/23) →4/23追記:再々延長が決定し、5/12までになりました。 3/18からひと月ちょっと、 ロックダウン・自宅隔離を…
Good day! Rosy(ロージー)です。 海外には旅行で行くものだと思っていたけれど、ある日突然、マレーシア暮らしになりました。 日本に残って暮らす選択もできたけれど、子供を連れての移住を決意したのは、以下のような理由です。 1.多様性の国マレーシア…