Good day!
マレーシアのインター校で子育て中のRosy(ロージー)です🌹
ちょっとした日常英会話表現を知りたいな、という方にお届けする、「使える」英会話シリーズ♪ 今日は、可愛らしい子どもの英語表現をシェア。大人がユーモラスに使うのもアリです。こんな風に可愛くお願いして、希望をかなえちゃいましょう!
🍩Pretty please with sugar on top!
日本語の自然な表現をあてるとしたら、「一生のお願い!」というところでしょうか。
子どもたちの間でよく使われている言葉です。うちの子どもたちも、こちらのインター校に通い始めてから数日で使うようになりました。
何とも可愛い響き♥「Pretty please」自体は辞書にも載っているphrasal verbで、その定義は「An emphatic form of please.」なのですが、その発展形が、この上に砂糖をのっけちゃったやつです(笑)
Please? ➡ Pretty please?? ➡ Pretty please with sugar on top!!!
(お願い) (すっごくお願い) (一生のお願い!)
という感じですかね。
類似表現として、
「Pretty please with sugar on top and icecream in the middle!」
「Pretty please with a cherry on top」
というのもあるようです。
砂糖を上にのっけるだけのが一番メジャーですが、その上真ん中にはアイスクリームをはさんじゃったり、たまには砂糖の代わりにチェリーを載せたりするわけですね。何の食べ物を想定しているんだろう。マフィンとかドーナツとかクッキーあたりですかね。
使用シーンとしては、まず、子どもたちは何かにつけて(夕食前だけどお菓子ちょうだい、とか、宿題終わってないけどゲームやっていいでしょ?とか)Pretty pleaseしてきます(笑)。
私は、娘に「自分の部屋を片付けて」と何度言っても聞かなかったのが、「Pretty please with sugar on top, tidy up your room?」と言ったら喜んで片付けに行きました。
めでたしめでたし♥ また使おう♪
ではでは、また。